こんにちは!
今日は「60代のスマホ事件簿・繋がらない!LINE消えた!設定ムリ!」という
動画を作りました。
60代・5人のリアルエピソードなのですが、作りながら改めて思ったことは
”スマホが動かなくて困ってる人多い”なってこと。
「ぐるぐる」して動かない!それだけでストレス!
スマホを開いたら、ぐるぐるマークだけが延々回っていて、
アプリが開かない。ネットが繋がらない。
「何これ、止まった?フリーズした?」って焦ること、ありませんか?
特に年齢を重ねてくると、スマホ操作に慣れているつもりでも、
ちょっとした不具合やエラーに不安を感じやすいんですよね。
みんな意外と「わからなくて我慢してる」
今回の取材で驚いたのは、
「困ってるけど、誰にも聞けずそのままにしてる」って人がすごく多かったこと。
・スマホが固まって動かない
・サポートセンターに電話しても、うまく伝えられない
・ショップに行けない(そもそも格安スマホは店舗がないことも)
こんな“地味だけど本気で困る問題”が、たくさんあるんです。
スマホに詳しくないと、不具合すら解決できない?
「初期設定がうまくいかない」
「LINEの引き継ぎができず、友だちとのやり取りが消えた」
「アプリの通知がこなくて、大事な連絡を逃した」
…どれも“操作ミス”じゃなくて、“分かりづらさ”が原因。
誰かに聞ければすぐ解決するようなことでも、
ひとりで悩むと、気づけば何日も放置…ってこともあるんですよね。
対処法としては…
まず「ぐるぐる問題」に関しては、
・Wi-Fiが切れてる
・通信制限(ギガ不足)
・アプリやスマホ本体の一時的な不具合
…このあたりが原因になっていることが多いです。
いったん機内モードにして、すぐ解除してみると繋がることもありますし、
スマホの再起動だけで直ることも意外と多いです。
それでもダメな場合は、通信会社の公式ページやサポートを確認してみるのもアリ。
サポート重視なら、スマホ選びも見直していいかも
今回の動画でも紹介しましたが、
「とにかく不安にならず、安心してスマホを使いたい」なら
サポートが手厚い通信会社を選ぶのも大事なポイント!
【お知らせ】おすすめは楽天モバイル!
実は私、楽天モバイル歴5年。
月1,000円以下で使えて、データ通信もシンプルで分かりやすい!
意外と初心者にも優しいサービスだなと感じています。
この前は、店頭に行ったら優しく教えてくれました。
▼私の楽天モバイル体験談はこちら
コメント