「スーパーでのお会計、なんか前より高くない?」と感じたら読んでみて!
1歳児ママ・あいさんが実際にやってる、ゆるっと続けられる食費節約のコツを紹介。
まとめ買い&冷凍ワザでムリなく乗り切るヒント、詰まってるよ♪
最近、スーパーのレジで「え?」ってならない?
最近、物価がじわじわ上がっていて、いつもの買い物スタイルのままだと
出費もどんどん増えていっちゃう~!恐怖!

さぁさぁ、あいさんが日々実践しているリアルな食費節約のコツ、教えてちょーだいな!
毎日の食費、どうやって抑えてる?

ちょっとした工夫で食費はしっかり抑えられるよ♪
私が実際にやっている方法をいくつか紹介するね。
買い物は週1〜2回にまとめる!

まず私が意識しているのは、「スーパーに行く回数を減らすこと」

ついで買いが多くなりがちなので、必要なものをまとめて買って、
週に1〜2回だけ行くようにしてるよ。

必要な分だけを買う。
ムダ遣いがけっこう減ってgood◎だね!
大容量パックは冷凍でムダなし!
✔お肉は、100gあたりの単価が安い大容量パックを選ぶ。
✔買ってきたらすぐにラップで小分けして冷凍庫へ
✔魚も、値引きシールが貼ってあったら迷わずカゴにIN!
冷凍しておけば、使う分だけ解凍できていつでも使える♪
結果的に時短にもなってラクちん♪栄養バランスも整いやすくなるというメリット!
野菜は冷凍やカットで時短+ロス防止!

最近は野菜の値段も高め…。
そんなときは、冷凍やカット野菜が便利!
冷凍ほうれん草とか、炒め用のキャベツミックスとかは、
洗う手間もなくてすぐ使えるのが嬉しい!
「ちょっと割高かも?」と思っても、使いきれずにダメにしちゃうより
ずっといいな〜と思って使ってるよ。
節約はムリなく、気楽にがいちばん!

節約って、「やらなきゃ」と思うとプレッシャーになるけど、
ちょっとした工夫を気楽に続ける方が、
結局いちばん効果的だな~って思う。
一汁一菜で心もラクに
ごはん+味噌汁+おかず一品の“一汁一菜”も、わが家の定番。
健康的でしょ?
忙しい日は、もやしナムル+キムチ+レトルト味噌汁に冷凍ネギを入れるだけ。
それでも満足感あるし、「ちゃんと食べたな〜」って思えるから安心♪
食費は月5万円 → 約3万円に!
こうしたコツコツ節約を続けた結果、、、なんと!
夫婦2人+幼児1人の食費は月5万円から3万円に!

子どもが成長すればまた変わってくると思うけど、
「やれば変わる」っていう実感はすごくあるよ。
無理しない工夫で、節約も続く

「節約=我慢」って思うとしんどくなるけど、
「今日をラクにするため」「ムダにしないため」って考えると、
なんか前向きになれるね♪
まとめ|できることを少しずつ、でOK!
節約って、面倒に感じるかもしれないけど、
日々のちょっとした工夫で、意外と大きな差が出るもの。
今回紹介したのは、どれも今日からすぐ取り入れられるものばかり。
完璧を目指さず、自分に合う方法で、気楽に続けてみては?
コメント